SSブログ

介護保険で階段改修 [バリアフリー(手摺・段差・介護保険)]

最近は暖かくなってきたせいか、仕事の話が増え、昼は現場工事、夜は打ち合わせや設計・事務等で忙しくなり、ありがたいことです[グッド(上向き矢印)]
今回は介護保険の補助金を使い手摺と床の工事をしました[家]
お客さんの母が高齢で目も悪いため階段から足を滑らしてしまったそうで、「床を滑りにくい素材にしたい」と言うことが発端でした。
DSCN5650_GF.jpg
DSCN5653_GF.jpg
階段を確認したところ、床が滑りにくくすることも大事なのですが、最優先は一番下の2段に手摺がなかったので壁を作り手摺を付けることをだと提案しました[ひらめき]

他にも
・手摺にハンガーパイプを代用していたので、回転して握りにくく、強度的にも不安があったことから、規定の手摺にする

・2階の引き違い戸の所を壁にして1階から2階まで手摺を連続させる
・足の感覚で段端が分かりやすいようにノンスリップを設置する

などを提案させて頂きました[目]

IMGP0595_GF.jpg
IMGP0591_GF.jpg
市の介護課に相談をしていたところ、
「壁に手摺の下地補強は補助金がおりますが、壁を作ることは手摺取付の『住宅改修に付帯して必要となる住宅改修』に当てはまらないので補助金は出せません」と、あとから言われ抗議し、納得はいきませんが仕方ないので木製の独立手摺に変更し、補助金が出る条件をクリアしました[手(チョキ)]

IMGP0580_GF.jpg

工事が終わり、さっそくお客さんの母に使ってもらったところ、とても使いやすくて安心だと喜んでもらえて良かったです[ぴかぴか(新しい)]
実際に自分も目を閉じて階段の上り下りをしましたが、本当に使い心地が良いです[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
こちらのお客さんとは耐震工事をして以来から、何度も弊社を頼って連絡をして頂いているので嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]
理想としてはお客さんの住まいのパートナーとして生涯サポートしていきたいと思っているので、このような人間関係を多く築きあげていこうと思います[パンチ]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

屋根、外壁を綺麗にしました(その2) [外装(屋根・外壁・庇)]

IMGP0488.JPG
↑外壁塗装後
ほんとに綺麗になりました[ぴかぴか(新しい)]

IMGP0024.JPG
↑外壁塗装前
写真だとピカピカ[ぴかぴか(新しい)]具合が分かりづらいかも知れないですね[たらーっ(汗)]

DSCN5170.JPG
↑配線・配管塗装前[家]

IMGP0499.JPG
↑配線・配管塗装後[家][ぴかぴか(新しい)]

外壁、軒天、破風、戸袋、雨戸、配管、配線等も塗装したので、
いままで色が違った箇所も統一され、ほんとにすっきり綺麗になりました[グッド(上向き矢印)]
色は完全な白ではなく、アイボリーに近い色です[ひらめき]

外壁の色は今までと違う色にしたい場合は参考のイメージ図を作り提案したりします[目]
外壁カラー.jpg

工事が始まり、外部足場を掛かると自分たち大工が外壁の浮きや破損、軒天など外部の劣化状態を確認し補修してから、外壁目地のコーキングや塗装を始めます[パンチ]

DSC_1842.jpg
↑外壁破損箇所の補修、シリコンの硬化

建築してから25年経ちますが状態がよく、破損箇所や外壁の浮きはほとんどなかったので良かったです[わーい(嬉しい顔)]
目地は硬化して開いてしまっていますが防水の下地がしっかり施工されていたので雨漏りはありませんでした[ぴかぴか(新しい)]

IMGP0546.JPG
今回の工事は雨や雪に悩まされましたが無事に終わり、お客さんにも満足して頂けて他にも色々頼まれているので本当に嬉しいですね[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

屋根、外壁を綺麗にしました(その1) [外装(屋根・外壁・庇)]

DSC_1950.jpg

屋根と外壁を綺麗に直しました[わーい(嬉しい顔)]

こちらは弊社で建てた家で約25年になります。
屋根はコケが生えてしまい、上に乗ると砂が敷いてあるみたいに滑ります。
この状態になると塗装するのではなく、新規交換になります。
DSC01526.JPG
通常は10~15年くらいで一度メンテナンスを入れるのですが、
お客さんの仕事の都合等あったりといつの間にか時間が過ぎてしまいました。
防水や木下地の施工が良かったみたいで、屋根、外壁ともに雨漏りもせず、よく頑張ってくれました[グッド(上向き矢印)]

DSC_1815.jpg

屋根材を解体すると、このように防水が敷いてあります。
屋根を解体するとほとんどの家はどこかが傷んでいるので、
そのような箇所を自分たち大工が点検、補修します[手(グー)]

DSC_1825.jpg

他の部分の木下地の状態はとても良かったです。
このようなことがあるので弊社では基本的にカバー工法はおこなっていません。
カバー工法とは、屋根や外壁などの上に更に屋根や外壁を張って綺麗にする工法で、
ゴミがでなくなるので工事自体は安くなりますが、建物自体の自重が重くなるので耐震性は下がります。
あと建物に不具合がでた時のメンテナンスが困難になります[ふらふら]
そう言ったこともあり、弊社ではお勧めはしていません。

DSC01530.JPG

既存の屋根下地を補修、防水の上を綺麗に掃除して[ぴかぴか(新しい)]
弊社では普通合板ではなく水に強い構造用合板、ジョイントには防水テープを張ります[目]
万が一、防水から雨が入ったり、結露等が起きたとしても安心です。

DSC_1851.jpg

そしてアスファルト防水を敷きます。
屋根形状は複雑でしたが、とても綺麗に敷けています[ぴかぴか(新しい)]
ひとつひとつの作業に、その人の性格がでてくるとつくづく感じますね[わーい(嬉しい顔)]
あとは防水の上に屋根材を敷いて完成です[グッド(上向き矢印)]

IMGP0538.JPG

次回は引き続き外壁編を書こうかと思います[家]



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。